電話占いの料金相場と料金が高くなるケース

電話占いの料金設定は、占いサイトによってそれぞれ異なります。
そのため利用する前には、占いサイトの相場料金について把握し、自分が納得できる料金の電話占いサイトを選ぶようにしましょう。
また使い方次第で料金が高くなってしまうケースも少なくありません。

電話占いの料金相場について

電話占いの料金は、1分当たり○○円という設定になっていて、占った時間に左右されます。
料金相場の目安としては、1分あたり100〜200円前後と考えるといいでしょう。
この料金は対面占いと比較すると、少し安く設定されています。

もっとも対面占いの場合は、お店の家賃や人件費などの様々な経費が発生するため、どうしても電話占いよりもコストがかかり割高になるのは仕方がありません。
また対面占いを占ってもらいたくても、自宅から行ける範囲に占ってもらいたい占い師がいるとは限りません。遠方まで行く場合には、そこに交通費も加算されます。

そういう意味では、電話占いはリーズナブルでお得に占ってもらえると言えるでしょう。

電話占いでも料金が高くなるケース

しかしながら電話占いはリーズナブルだと思って利用していると、思いがけずに高くなるケースがあります。
それはなぜかというと、時間と回数です。
自宅でリラックスして利用する事が出来るので、悩みの相談をしているうちに感情が高ぶって泣いてしまう事もあるかもしれません。
確かに泣くという行為と話を誰かに聞いてもらうという行為で、スッキリはするかもしれません。
ですが泣いている時間も当然ながら料金は加算されていきます。

しかも泣きながら話ていては、要領得ないため、話が簡潔に伝わりません。
なので電話占いを利用するのは、感情の波が落ち着いて冷静に話が出来る状態、占いの結果を聞く準備が出来てからにしましょう。
そして電話占いのサイトによっては、人気の占い師の場合は料金が割高になるケースもあります。
確かに当たると評判の人気占い師は予約者の数も多いので、他の占い師よりも料金設定を高くしても占ってもらいたいと思う人は多いわけですが、占いにお金をかけすぎないようにして下さい。

関連記事です♪